こうして成膜された薄膜光触媒は、透明薄膜でかつ、二酸化チタン結晶のみで構成された光触媒として 強力な光触媒機能を発揮します。

薄膜であることの証は次の電子顕微鏡撮像から明らかです。 断面撮像:ガラス基板上に薄膜として生成している様子が電子顕微鏡で観察されます。 平面撮像:その薄膜を垂直上から観察すると魚の鱗のように二酸化チタン結晶体が隣接して平面を形成している様子が見えます。

平面撮像
断面撮像

当社の透明薄膜光触媒技術

当社の光触媒技術をまとめると
①透明薄膜を生成して利用する光触媒である
②このため粉でなく超微粒二酸化チタン結晶を直接、成膜できるところに特徴がある
この結果、比類ない強力な光触媒活性を有する薄膜光触媒を利用できる
断面撮像:ガラス基板上に薄膜が生成している様子が電子顕微鏡で観察される
平面撮像:その薄膜を垂直上から観察すると魚の鱗のように二酸化チタン結晶体が隣接して平面を形成していることがわかる。/

成膜の評価

次に外観的な観察から得られた薄膜の構造の解析を試みましょう これにはX線蛍光分析装置により、薄膜面にどのくらい二酸化チタン結晶が密集しているかを調べました。

X線 蛍光分析による評価

X線 蛍光分析による比較評価

X線蛍光分析装置による二酸化チタン密集度の比較評価の結果をグラフにしました。

A 当社の薄膜光触媒

B 某有名タイルメーカーで用いられている光触媒

C 粉系光触媒メーカーによるバインダ混合型光触媒

当社の薄膜光触媒では二酸化チタンの密集度が比較にならないほど高いことが見受けられます。

試験機関によるラウンドロビン評価

  • 4試験機関(S1~S4)が3LOT(D1~D3)の供試体を評価
  • 試験法 JIS R1702 : MRSAにより評価

ちなみに当社成膜評価として、同じ供試体を3つの異なる製造LOT毎、各6枚作成(=18枚)を4軒の試験機関において3回のRRT評価を行って貰った。
いずれも高い抗菌活性値を現わし、再現性が高いことから光触媒標準サンプルとしての高評価を得られた。